【写真1】表彰式での入賞者の6名
【写真2】優勝した山莉奈さんの表彰
【写真3】第2位の大塚勇馬さん
【写真4】第3位の藤原盛企さん
【写真5】審査員の先生方(11名)
※写真は本文の後にも掲載していますのでご参照ください。
皆さんこんばんは。
昨日5/3(金)東京・日本橋公会堂で開催された第50回クラシカルギターコンクールを観戦してきましたので結果報告です。先ずは、本選会の結果から。
【第50回クラシカルギターコンクール結果】(敬称略)
第1位 山口莉奈(兵庫)
第2位 大塚勇馬(福岡)
第3位 藤原盛企(大阪)
第4位 飯田敏史(東京)
第5位 田中春彦(東京)
第6位 赤井俊亮(埼玉)
優勝された山口莉奈さん、そして入賞された方々、おめでとうございます!今後も精進して、さらに高みを目指してください。
私は今回も2次予選会参加者27名全員の演奏を聴きましたが、優勝された山口さんは予選も本選も私は1位だと感じさせる良い演奏でした。
参加者の方々は今年も例年通りの高いレベルの方々が揃っていましたので、山口さんがずば抜けたという感じではありませんでしたが、確実に頭一つリードしていた感じでした。技術的に高度でミスが少なく安定感があり、表現や音量のダイナミックレンジが広く、歌心も自然で豊かに感じられ、音色も平均点以上で美しかったです。ただ、大音量時に低音をもう少し豊かに響かせる事が出来れば更にレベルアップする演奏になると思いました。
2次予選会27名の演奏を聴いて私が本選に行けると思った方は演奏順に、赤井香琳さん、赤井俊亮さん、曽根知輝さん、田中春彦さん、山口莉奈さんの5人です。2番手グループとしては演奏順に、飯田敏史さん、大塚勇馬さん、佐々木巌さん、佐々木宣博さん、原田斗生さん、藤原盛企さん、緑川敦彦さん、山田雄太さんの8人でした。ご参考まで。
惜しくも本選には残れませんでしたが、赤井香琳さんの演奏には強い印象を受けました。音楽の表現力が豊かでp~fのダイナミックレンジが広く、楽器を最大限に鳴らし雄大な音楽を朗々と歌う感じで、大器の片りんを感じました。まだ高校2年生との事で若さ溢れる演奏でしたが、大音量時に少し音が少し荒くなってしまうのが気になりましたが、大音量でも美しい音を出せるように研究すれば更に良くなると思います。ちなみに第6位に入賞した赤井俊亮さんとは兄妹です。
表彰式では珍しいアクシデントがありました。何と結果発表時に第4位と第5位を間違えて逆に発表してしまったのです。6位から1位までの全員が発表されてステージに登場して着席した後に、間違いに気が付いて訂正されるという珍しいアクシデントでした。間違われた入賞者の心情を察するに、順位が大切なコンクールにおいてはあってはならない間違いですので、今回の原因分析と今後の再発防止策が望まれます。
【写真6】表彰式での入賞者の6名
【写真7】笑顔を見せる優勝した山口莉奈さん
【写真8】表彰式全体の様子
【写真9】会場の日本橋公会堂ホール内の様子
【写真10】優勝した山口莉奈さんと記念撮影(結果発表前)
【写真11】左より第6位赤井俊亮さん、私、第3位藤原盛企さん、第5位田中春彦さん
【写真12】第2次予選会の演奏順
【写真13】本選会の演奏順
【写真14】来年2020年の課題曲・募集要項
【写真15】今年2019年第50回クラシカルギターコンクールのチラシ
【写真16】会場の日本橋劇場の外観
【写真17】会場の日本橋劇場の正面玄関(左側にクラシカルギターコンクールの表示あり)