Quantcast
Channel: 千葉ソロギターサークル公式ブログ2
Viewing all 673 articles
Browse latest View live

千葉市稲毛区・長沼原勤労市民プラザ「招福祭」に出演!

$
0
0

【写真1】ギター教室の生徒さん全員の合奏

 

【写真2】上原淳による講師演奏ギターソロ

 

【写真3】ピアノ教室の杉本麻里子先生とのデュオ

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
2/2(日)千葉市稲毛区にある長沼原勤労市民プラザにて「招福祭」が開催され、ギター演奏しました。このイベントは毎年1回開催されるプラザ主催のお祭りです。
私は昨年6月より新しく開講したキター教室の講師を務めており、今回は生徒さん全員との合奏と私のソロ、更にピアノ教室講師の杉本麻里子先生とのデュオで出演しました。
ぴかぴか(新しい)
私は実は昨年の招福祭でも杉本先生のピアノ教室発表会の中でゲスト出演させて頂いており今回が2回目の出演でしたが、ギター教室の講師としては初めての出演でした。
ちなみに長沼原勤労市民プラザには音楽系の講座として、ギター教室の他にピアノ教室とフルート教室があります。来年はフルート教室の先生とのデュオを狙っています(笑)。
ギター教室の演奏曲目は下記の通りです。

ぴかぴか(新しい)
【大人のクラシックギター教室発表会】

<全員合奏>
1.禁じられた遊び(A.ルビーラ)

<上原淳>ギターソロ
2.ラグリマ(F.タレガ)
3.前奏曲 第4番(H.ヴィラ=ロボス)

<上原淳&杉本麻里子>ギター&ピアノデュオ
4.アランフェス協奏曲 第2楽章(J.ロドリーゴ)

以上。

ぴかぴか(新しい)
長沼原勤労市民プラザ・ギター教室受講者募集ページです。
http://chibaksp.jp/naganumaharacourse/%e3%80%90%e9%95%b7%e6%b2%bc%e5%8e%9f%e3%80%91%e3%80%80%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e5%8f%82%e5%8a%a0/

ぴかぴか(新しい)

【写真4】ギター教室の生徒さん全員の合奏

 

【写真5】上原淳による講師演奏ギターソロ

 

【写真6】会場の様子

 

【写真7】会場敷地内ではバザーも開店

 

【写真8】会場の千葉市・長沼原勤労市民プラザ

 

【写真9】招福祭のチラシ


5/30埼玉ギターフェスティバル~埼玉ギター協会創立40周年記念行事~開催のお知らせ

$
0
0

【画像1】埼玉ギターフェスティバルチラシ表面(作:上原淳)

 

【画像2】埼玉ギターフェスティバルチラシ裏面(作:上原淳)

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
本日は、埼玉ギター協会の会員としてイベント記事を掲載させて頂きます。
ぴかぴか(新しい)
2020年5月30日(土)13:00~埼玉ギターフェスティバル~埼玉ギター協会創立40周年記念行事~を開催しますのでお知らせします。会場は川口リリア音楽ホールです。
このイベントは、埼玉ギター協会の創立40周年を記念して開催されるイベントで、過去5年に一度の節目に開催されてきたイベントです。次回は5年後の45周年記念で開催される予定です。
ぴかぴか(新しい)
私はあまね伶さんのピアノ伴奏でアランフェス協奏曲第2楽章を演奏します。
チケットは、会場のリリア音楽ホールで扱っています。私に直接お申し込み頂いても手配できます。
お時間のある方は是非聴きにお越しください。
ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】埼玉ギターフェスティバル~埼玉ギター協会創立40周年記念行事~
【出演】横内善秋、森美津子、田代義和、吉田峯男、平田政男、松本一男、すずきたけお、荒木勇次郎、上原淳、川島洋介、黒田公子、アンサンブルKAWASHIMA、与野ギタークラブ六弦会、ギターアンサンブル・ルイード、あまね伶(ピアノ)。
【日時】2020年5月30日(土)開場12:30、開演13:00、終演16:30予定
【会場】埼玉県・川口総合文化センター・リリア音楽ホール(定員600席、全席自由席)
【入場料】前売1,500円(当日1,900円)
【主催】埼玉ギター協会
【後援】川口市/川口市教育委員会/川口市民音楽協会/現代ギター社/クロサワ楽器/フォルテ楽器/ヤマハミュージックリティリング銀座店/ファナ/メディアカーム/ギターワークショップアンダンテ
【協賛】ギタルラ社/ギターショップアウラ
【チケット】リリア川口音楽ホール、埼玉ギター協会会員で取り扱い中
【問合せ】048-831-1610(埼玉ギター協会事務局・鈴木)/070-6461-8811(横内)
【曲目】アランフェス協奏曲第2楽章(ロドリーゴ)、魔笛の主題による変奏曲(ソル)、ピンクフロイド讃歌(カステレード)、ボヘミアンラプソディ(クイーン)、他
【内容】埼玉ギター協会創立40周年記念事業。協会員ギタリストを中心に一般公募した個人と団体の総勢15組が出演する華やかなコンサート。
-------------------------------------------

以上、よろしくお願いします。
ぴかぴか(新しい)

 

3/8小川和隆クラシックギターマスタークラス開催のお知らせ

$
0
0

【写真】小川和隆(ギタリスト)

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんにちは。
明日3/8小川和隆クラシックギターマスタークラスを予定通り開催しますのでお知らせします。
会場は千葉市ハーモニープラザ(千葉市男女共同参画センター)スタジオAで、10~17時です。受講者5人、聴講者も数名の予定です。
ぴかぴか(新しい)
新型コロナウイルスで様々なイベントなどが中止や延期に追い込まれていますが、今回の会場である千葉市ハーモニープラザは開館しているとの事ですので、除菌対策などに万全を期して予定通り開催する事に決定しました。
私の方で、除菌スプレーを用意して皆さんにご使用いただきます。またドアノブ等も除菌スプレーで拭いて除菌します。参加者の方はマスク着用でお越し下さい。万全の態勢で、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力よろしくお願いします。
ぴかぴか(新しい)
受講者は5人の定員に達していますが、聴講者はまだ若干名募集していますのでお時間のある方は私にご一報の上お越しください。
当日の開催概要・受講曲・タイムスケジュール等は下記の通りです。

ぴかぴか(新しい)
【小川和隆クラシックギター・マスタークラス開催概要】
-------------------------------------------
【イベント名称】小川和隆クラシックギター・マスタークラス(ミニコンサート付)
【講師】小川和隆(ギタリスト)
【日時】2020年3月8日(日)10:00~17:00
【会場】千葉県・千葉市ハーモニープラザ(千葉市男女共同参画センター)・スタジオA
  京成電鉄千原線「千葉寺駅」徒歩6分。
 【会場HP】http://www.chp.or.jp/index.html
 【交通アクセス】http://www.chp.or.jp/access.html
 【会場問合せ先】Tel:043-209-8771(千葉市男女共同参画センター)
【受講者募集人数】5名
【聴講者募集人数】若干名
【受講料】11,000円
【聴講料】2,000円
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)
【小川和隆マスタークラス・タイムスケジュール】
-------------------------------------------
09:55 集合(男女共同参画センター2FスタジオA前のロビーに集合)
10:00~10:15 会場設営・指慣らし
10:15~11:15 川山正光 ①別れの前奏曲(モンテス) ②エチュードNo.1(プホール)
11:15~11:20 休憩(5分)
11:20~12:20 上原淳 ①サラバンドとドゥーブルBWV1002(J.S.バッハ) ②練習曲第11番(H.ヴィラ=ロボス)
12:20~13:00 昼食休憩(40分)※会場近くにサイゼリアあり。
13:00~14:00 三谷光恵 ①ラグリマ(F.タレガ) ②ワルツOp.32-2(F.ソル) ③ギャロップ(F.ソル)
14:00~14:05 休憩(5分)
14:05~15:05 近藤勲 ①ワルツ4番(A.バリオス)
15:05~15:10 休憩(5分)
15:10~16:10 竹内敏雄 ①前奏曲第1番(H.ヴィラ=ロボス) ②ベネズエラ風ワルツ第3番(A.ラウロ)
16:10~16:15 休憩(5分)
16:15~16:35 小川和隆ミニコンサート(プレリュード~チェロ組曲第1番(バッハ)、マズルカ・ショーロ(ヴィラ=ロボス)、タンゴ・アン・スカイ、他)
16:35~16:55 小川和隆先生を囲んで座談会
16:55~17:00 片付け・撤収
17:00~17:20 打ち上げ会場へ移動(会場近くの居酒屋)
17:20~19:30 小川和隆先生を囲んで夕食会&打ち上げ(自由参加)
19:30 解散
ぴかぴか(新しい)
【小川和隆(おがわ かずたか)氏プロフィール】
-------------------------------------------
東京芸術大学音楽学部楽理科卒業。第22回東京国際ギターコンクール第1位。ギターを小原聖子に師事。スペインにてナルシソ・イエペスに十弦ギターを学ぶ。ソロのほか、歌や他の楽器とのアンサンブルで活動の場を広げている。
これまでに6枚のソロCDと、曲集「決定版ギターエチュード集」CD付曲集「ギターは素敵」「漸進的ギター二重奏曲集/F.カルッリ」を発表、好評を得ている。2017年9月ハーモニカの崎元讓とのデュオによるCD「優しき玩具」を発表。レコード芸術誌の特選盤となる。また「野口体操」を基に、身体の自然な動きと重力にのっとった奏法の研究を続け、演奏・教授に活かしている。
現代ギター誌への執筆も多く、2018年より同誌主催による「ギター上達のための楽典と、身体に優しいギター奏法」についての講座を開講。「知識としてだけでなく演奏に役立つ楽典」と「慣習にとらわれず、身体の構造と自分の実感を大切にする奏法」を提案している。
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)
以上、宜しくお願い致します。
千葉ソロギターサークル代表 上原淳
ぴかぴか(新しい)

5/24山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!開催

$
0
0

【画像1】山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!~チラシ表面

 

【画像2】山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!~チラシ裏面

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんにちは。
日本を代表するギタリストの一人、山口修氏のギターリサイタルを5/24(日)に開催しますのでご案内いたします。
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークル主催によるプロ演奏家リサイタルシリーズに長崎在住の山口修が昨年に続き2度目の登場!
題して「山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!」。
ぴかぴか(新しい)
ベートーヴェンとチャイコフスキーのヴァイオリンの2大協奏曲をクラシックギターで演奏するという世界的にも前例のないコンサートを開催です。ギターでは1曲でもほとんど演奏例が無いこの2大名曲を、一度のコンサートで弾く「世界初」(主催者調べ)のコンサートです。
ぴかぴか(新しい)
昨年2019年5月にギター協奏曲を一度に4曲(アランフェス、ある貴神、ジュリアーニ、ヴィバルディ)演奏するという、日本人演奏家では28年ぶり史上2人目の快挙となるコンサートで聴衆を魅了した山口修が、1年の時を経て前人未到の高みに挑みます。共演は昨年同様ピアニストの中村洋子氏。ソロでは味わえないクラシックギターとピアノのデュオによる室内楽の新たな魅力をたっぷりとお楽しみいただきます。
会場の浦安音楽ホール・コンサートホールは2017年に新築された定員303名の新しいホールで、クラシックギターや室内楽に最適な豊かで美しい響きを持つ、関東でも屈指の美しいホールです。
ぴかぴか(新しい)
チケットは下記e+(イープラス)で本日3/9(月)AM10時より発売開始です。
https://eplus.jp/sf/detail/3257340001-P0030001P021001?P1=0175
ぴかぴか(新しい)
会場の浦安音楽ホールでも近日中に発売開始予定です。(発売開始日決定しましたら改めてお知らせします。)
また、私へのメッセージでご連絡頂ければ当日受付にチケット取り置きさせて頂きます。当日清算で結構です。
皆様の多数のご来場をお待ちしております。

ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!~
【出演】山口修(ギター)
【共演】中村洋子(ピアノ)
【日時】2020年5月24日(日)開場13:40、開演14:00
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・コンサートホール(定員303名、全席自由席)
【入場料】一般3,000円(当日3,500円)/高大学生1,000円(当日1,500円)小中学生100円(当日200円)
【曲目】
1.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61(L.V.ベートーヴェン/ギター編曲版)
2.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35(P.I.チャイコフスキー/ギター編曲版)
【内容】長崎在住のギタリスト山口修氏がヴァイオリン協奏曲の2大名曲をギターで演奏。この2曲をギターで一度に演奏するのは世界初の快挙。クラシックギター史上に残る歴史的演奏会。
-------------------------------------------

ぴかぴか(新しい)
【山口修(やまぐちおさむ)】ギター
山下亨、小船幸次郎、A.ディアス、J.トーマスの各氏に師事。九州ギター音楽コンクール優勝、日本ギターコンクール第2位。アルル国際音楽祭、ラミレス国際ギターコンクール、アレッサンドリア国際ギターコンクールで其々第1位。ヴェネズェラ・A・ディアス国際ギターコンクール第2位。17歳デビュー、東京文化会館でリサイタル。九州交響楽団と一晩3曲のギター協奏曲の夕べは「山口修青春の協奏曲」と題しNHKテレビ放送。オランダ「新しい音楽の祭り」で邦人作品リサイタル、翌年オランダ6都市でリサイタル。ミュンヘンバッハ合奏団、イタリア合奏団、ジャパンレディースオーケストラ、九州交響楽団、ニューヨークシンフォニックアンサンブルと共演。日本フィルハーモニー交響楽団とは、故渡邊暁雄指揮「日本フィル京都公演」共演後、全国、オランダコンセルトヘボー、約80会場を回る。「バッハ無伴奏チェロ組曲全曲演奏会」を開催。長崎市政功労者表彰、長崎旅博覧会特使、長崎県地域文化章特別賞、県民表彰特別賞。CD「山口修/シャコンヌ」レコード芸術特選盤。FM長崎「日曜音楽館」パーソナリティ。平成音楽大学非常勤講師。

ぴかぴか(新しい)
【中村洋子(なかむらようこ)】ピアノ
千葉大学教育学部音楽科卒。同大学院修了。ピアノを故野呂愛子、故勝谷寿子、佐々木恵子、今井顕、杉谷昭子、ローランドケラー、ヴィクターローゼンバウム、声楽を秋山衛、ジャズコードプログレッションを佐々木昭雄の各氏に師事。ソロコンサート、ジョイントコンサート、ピアノ協奏曲(ショパン、ベートーヴェン、モーツァルト、ラフマニノフ)共演、アカペラアンサンブルの活動など精力的にピアノ、歌の演奏を行う。主にアンサンブルピアニストとして活動し、共演多数。オーボエ奏者の息子中村大貴との演奏会を毎年開催。船橋女声合唱団ピアニスト。

ぴかぴか(新しい)
【主催者:千葉ソロギターサークル】
2008年創立の千葉ソロギターサークル(代表・上原淳)は、2020年3月現在プロアマ合わせ会員数158名。毎月2回の練習会と年1回の定期演奏会を開催。プロ演奏家のリサイタルやマスタークラスなど各種イベントも適宜開催。活動の状況は千葉ソロギターサークル公式ブログ2をご参照ください。今後の主なイベント開催予定は次の通り。
ぴかぴか(新しい)
●5/24(日)山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!~(14:00~浦安音楽ホール)
●7/19(日)ギターコンクール優勝者の競演!Vol.16~大谷恵理架&尾崎琴音~賛助出演:赤井香琳、押山一路(14:00~浦安音楽ホール)
●9/21(月・祝)福田進一ギターリサイタルin千葉~マチネand more(14:00~浦安音楽ホール)
●11/22(日)千葉ソロギターサークル第12回定期演奏会(10:30~浦安音楽ホール)

今後の千葉ソロギターサークルの活動にご期待ください。
千葉ソロギターサークル代表・上原淳)
ぴかぴか(新しい)

 

【ギタリストTV出演情報】3/20大萩康司(ギター)&宮田大(チェロ)

$
0
0

 

明日3/20(金)5:00〜5:55、NHK BSプレミアム「クラシック倶楽部」にて、大萩康司(ギター)、宮田大(チェロ)の放送があります。

プログラムは下記の通りです。お見逃しなく!

 

「映画「ロシュフォールの恋人たち」から「キャラバンの到着」」

ミシェル・ルグラン:作曲

角田 隆太:編曲

(チェロ)宮田 大、(ギター)大萩 康司

(3分50秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「マルコとジーナのテーマ」

久石 譲:作曲

角田 隆太:編曲

(チェロ)宮田 大、(ギター)大萩 康司

(4分00秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「翼」

武満 徹:作曲

福田 進一:編曲

(ギター)大萩 康司

(3分00秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「ギターとチェロのためのソナタ」

ハダメス・ニャタリ:作曲

(チェロ)宮田 大、(ギター)大萩 康司

(11分45秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「ブエノスアイレスの秋」

アストル・ピアソラ:作曲

角田 隆太:編曲

(チェロ)宮田 大、(ギター)大萩 康司

(6分40秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「ブエノスアイレスの冬」

アストル・ピアソラ:作曲

角田 隆太:編曲

(チェロ)宮田 大、(ギター)大萩 康司

(7分40秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「天の三羽の美しい鳥」

モーリス・ラヴェル:作曲

大萩 康司:編曲

(ギター)大萩 康司

(2分45秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「鳥の歌」

カタルーニャ民謡:作曲

パブロ・カザルス:編曲

(チェロ)宮田 大

(3分35秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

「オブリヴィオン」

アストル・ピアソラ:作曲

つのだ たかし:編曲

(チェロ)宮田 大、(ギター)大萩 康司

(4分15秒)

~2020年2月10日 所沢航空発祥記念館~

 

【クラシック倶楽部WEBページ】
https://www4.nhk.or.jp/c-club/x/2020-03-20/10/24270/1894598/?fbclid=IwAR3c4ihHBQhaTF0fwgiJafgjTMfjXpVoDiOSlbBzups5D555H_81xH0Zxls

 

新型コロナウイルス禍の中の3月

$
0
0

【写真1】次男の高校卒業式

 

【写真2】妻と房総半島ドライブ

 

【写真3】いちご狩り

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
新型コロナウイルスの影響で様々なコンサートやイベントなどが中止になり、全国の小中高校の休校、公共・民間の各種施設の臨時閉館や行動制限等が行われ、東京五輪の延期や中止も取りざたされる大変な時期になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ぴかぴか(新しい)
私の住む千葉市は、3月に入って公民館や図書館などが様々な私設が臨時休館になっていましたが、3月19日までに一部制限付きではありますが再開し始めました。
私がギター教室を受け持っている長沼原勤労市民プラザも、ピアノ教室やフルート教室、テニス教室などが3月いっぱい全ての教室が中止となりましたが、本日プラザから連絡があり、ギター教室は4月から再開する事になりました。個人レッスンの上原ギター教室は3月も中止せずに開催出来ているのが救いです。
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークル主催イベントとしては、1/25の高橋力メンタルトレーニング講座に続く第2弾として、3/8に小川和隆クラシックギターマスタークラスも無事開催出来ました。会場の千葉市ハーモニープラザが奇跡的に開館していましたので、出来るだけの感染症対策を施して実施しました。次は5/24の山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!~ですが、その頃までには新型コロナも少しは沈静化して欲しいものです。
ぴかぴか(新しい)
さて、このような環境の中、ギター関係の各種イベントが中止や延期になり、音楽以外に使える時間が増えた事もあり、3月7日は次男の卒業式(父兄は参加NG)、3月15日は妻と房総半島にドライブ、本日3月22日は家族でいちご狩りに行ったりして過ごす事が出来ましたので、写真で紹介します。おまけで我が家の猫「みかん」ちゃんの癒し写真も紹介します。
ちなみに次男はおかげさまで無事この春から都内の大学進学が決まりました。長男もこの春より大学4年ですので、ドラ息子2人が同時に大学生ですので、お父ちゃんはもうしばらく頑張る必要があります~
ぴかぴか(新しい)

 

【写真4】妻と房総半島ドライブ

 

【写真5】妻と房総半島ドライブ

 

【写真6】妻と房総半島ドライブ

 

【写真7】妻と房総半島ドライブ

 

【写真8】妻と房総半島ドライブ

 

【写真9】いちご狩り

 

【写真10】いちご狩り

 

【写真11】いちご狩り

 

【写真12】いちご狩り

 

【写真13】いちご狩り

 

【写真14】おまけのみかんちゃん(私の足を枕に寝る様子)

 

【写真15】おまけのみかんちゃん(私の足を枕に寝る様子)

 

【写真16】おまけのみかんちゃん(私の足を枕に寝る様子)

 

5/30(土)埼玉ギターフェスティバル~埼玉ギター協会創立40周年記念行事~中止のお知らせ

$
0
0

ぴかぴか(新しい)
5/30(土)に開催を予定していた「埼玉ギターフェスティバル~埼玉ギター協会創立40周年記念行事~」は中止となりましたのでお知らせします。
ぴかぴか(新しい)
このイベントに向けて関係者多数の方々が準備を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為の苦渋の判断となりましたので、誠に残念ではありますがご了承をお願い致します。
ぴかぴか(新しい)
現時点では未定ですが、もし再企画をする機会がありましたら、またご案内させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。
ぴかぴか(新しい)

 

桜が見頃です(埼玉県草加市・千葉県千葉市)

$
0
0

【写真1】3/24埼玉県草加市の桜(5~6分咲き)

 

【写真2】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真3】3/29千葉市の亥鼻城(通称千葉城)の桜(7~8分咲き)

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
新型コロナウイルス禍で、暗いニュースが世界を覆っていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。自分の身は自分で守るべく、ご自愛ください。
ぴかぴか(新しい)
さて、このような時期ではありますが、少しでも明るい話題という事で、桜の写真を撮りましたので、どうぞご覧ください。写真は3種類あります。
ぴかぴか(新しい)
一つ目は、3/24埼玉県草加市の私の会社に隣接する桜並木です。お天気の良いお昼休みに撮影しましたので、真っ青な空と桜の白色が映えます。まだ5~6分咲きでしたが例年に比べると1週間ほど早い開花でした。
ぴかぴか(新しい)
二つ目は、同じ場所の3日後の3/27の桜並木です。開花は一気に進み8~9分咲きとほぼ満開状態、一部は散り始めていましたが、あいにくの曇り模様でした。
ぴかぴか(新しい)
そして三つめは、本日3/29千葉市の自宅から徒歩7分程度にある「亥鼻城(いのはなじょう)」こと通称「千葉城」の桜です。午後3時頃妻と二人で散歩に行きましたが、今日の千葉城は午前中は雨、午後は雪でしたので花見客は全くいませんでした。7~8分咲きでした。
ぴかぴか(新しい)
おまけとして、3月末には珍しく雪が降りましたので、自宅の車の屋根に積もった写真を紹介します。
ぴかぴか(新しい)

 

【写真】3/24埼玉県草加市の桜(5~6分咲き)

 

【写真】3/24埼玉県草加市の桜(5~6分咲き)

【写真】3/24埼玉県草加市の桜(5~6分咲き)

 

【写真】3/24埼玉県草加市の桜(5~6分咲き)

 

【写真】3/24埼玉県草加市の桜(5~6分咲き)

 

【写真】3/24埼玉県草加市の桜(5~6分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/27埼玉県草加市の桜(8~9分咲き)

 

【写真】3/29千葉市の亥鼻城(通称千葉城)の桜(7~8分咲き)

 

【写真】3/29千葉市の亥鼻城(通称千葉城)の桜(7~8分咲き)

 

【写真】3/29千葉市の亥鼻城(通称千葉城)の桜(7~8分咲き)

 

【写真】3/29千葉市の亥鼻城(通称千葉城)の桜(7~8分咲き)

 

【写真】3/29千葉市の亥鼻城(通称千葉城)

 

【写真】珍しく3月末3/29に千葉市でも雪が降りました(愛車の屋根にうっすら積もった雪)

 


5/24山口修ギターリサイタルin千葉【中止】のお知らせ

$
0
0

 

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんにちは。
5/24に予定していた「山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!~」は、中止となりましたのでお知らせします。
ぴかぴか(新しい)
本日、浦安音楽ホール側より、新型コロナウイルスCOVID-19感染拡大の影響により開催自粛の要請があり、山口さんと中村さんお二人と相談した結果、中止する事になりました。
1年前から着々と準備してきたこの「世界初!」の貴重なコンサートが開催出来なくなってしまい本当に残念、無念でなりません。
ぴかぴか(新しい)
私が主催するコンサートが中止になったのは、2011年の東日本大震災時に「ギターコンクール優勝者の競演!Vol.3【出演】小暮浩史、小林透、林祥太郎、門馬由哉(以上ギター)【共演】高須昌緒(ヴァイオリン)、白石順里佳(フルート)【賛助出演】加藤宏幸、上原淳(以上ギター) 」、「新井伴典ギターリサイタル」の2つが中止になって以来9年ぶりの事です。
ぴかぴか(新しい)
今回のコンサートを楽しみして頂いた方々には大変申し訳ございませんが、どうぞご理解・ご了承のほどをお願い申しあげます。
このコロナ禍が収まって、皆さんが安心してお越し頂ける環境になりましたら必ず再企画し開催しますので、その時までどうぞ楽しみに待っていて下されば幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ぴかぴか(新しい)

 

自宅でサクランボと桃の果樹栽培始めました!

$
0
0

【写真1】サクランボ3種と桃2種の苗木勢揃い

 

【写真2】自宅のベランダに設置

 

【写真3】サクランボの果実

 

【写真4】桃の果実

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
新型コロナウイルスCOVID-19の影響で、ギター関係の全てのイベントが中止になり、思いがけずフリーの時間が出来ましたので、前からやってみたかった庭いじりに挑戦してみました。
ぴかぴか(新しい)
サクランボの苗3本と桃の苗2本の合計5本の苗木を購入し、昨日10号の鉢に植えて自宅のベランダに設置した2段の木製フラワースタンドに置いて栽培を始めました。
ぴかぴか(新しい)
先週1週間かけてホームセンターやネットで苗木を探したサクランボは佐藤錦、高砂、さおりの3品種、桃は白鳳、大久保の2品種です。
ぴかぴか(新しい)
さてさて、2~3年後には千葉市の自宅でサクランボ狩りや桃狩りが出来るようになるのか!?夢は広がりまくっています(笑)。
ぴかぴか(新しい)

 

宮下祥子先生が現代ギター誌6月号の表紙を飾りました!!

$
0
0

ぴかぴか(新しい)
私のギターの師匠、宮下祥子先生がクラシックギターの専門月間誌「現代ギター6月号」の表紙を飾りました。
ぴかぴか(新しい)
宮下先生の音楽活動25年と新譜CD「羽衣伝説~クラシックギター名曲集」の発売が重なり、インタビュー記事も6ページあり、本日5/23発売です。
CDは音楽業界誌で高い評価を頂いています。「レコード芸術」5月号において特選盤、「音楽現代」6月号において推薦盤となっています。
ぴかぴか(新しい)
現代ギター誌の販売ページ
https://ec.gendaiguitar.com/products/4910034810604
ぴかぴか(新しい)
現代ギター社FB宣伝ページ 
https://www.facebook.com/gendaiguitar/photos/a.440001012754524/3019845651436701/?type=3
ぴかぴか(新しい)

 

本日5/30大谷恵理架さんと横村福音さんのデビューCD発売開始!

$
0
0

【写真1】大谷恵理架さんのCDジャケット

 

【写真2】横村福音さんのCDジャケット

 

ぴかぴか(新しい)
ギター界に出現した黄金世代を代表する二人、横村福音さんと大谷恵理架さんのデビューCDが本日5/30発売開始です。
このCDは2018年のイーストエンド国際ギターコンクール優勝の副賞として制作されたものです。お二人はこのコンクールで同点となり優勝者が2名という珍しい結果となっています。
ぴかぴか(新しい)
CDは通常1年以内には発売されていましたが、諸般の事情で優勝から2年後のCD発売となりましたが、素敵なCDになったと思います。発売おめでとうございます!
GGショップ、クロサワ楽器新大久保本店、メディアカーム、アンダンテ等都内のギターショップでお求めになれるとの事です。(取扱店舗は今後拡大予定との事)
ぴかぴか(新しい)
横村さんと大谷さんのお二人は、2018年10月に千葉ソロギターサークル主催の「ギターコンクール優勝者の競演Vol.14~横村福音&大谷恵理架~」に出演して頂いたご縁も有り、その後も目覚ましい活躍を続けていますので、大変嬉しく思います。現在、高校2年生の大谷恵理架さんと高校3年生の横村福音さん。今後の更なる成長とご活躍を期待しながら、応援を続けたいと思います。

ぴかぴか(新しい)
2018年10月7日「ギターコンクール優勝者の競演Vol.14~横村福音&大谷恵理架~」コンサートのレポート記事
https://ameblo.jp/csgc/entry-12413548296.html

ぴかぴか(新しい)
【コンサート開催の告知】
2020年7月19日(日)14:00~「ギターコンクール優勝者の競演Vol.16~大谷恵理架&川崎薫~」を開催します。会場は浦安音楽ホール・コンサートホール。
出演者は大谷恵理架さん(高2)と川崎薫さん(高2)。賛助出演は押山一路さん(中2)と赤井香琳さん(高3)です。
COVID-19の影響が心配ですが、開催できる事を祈っています。お楽しみに!
ぴかぴか(新しい)

 

【写真3】大谷恵理架さんのCDジャケット

 

【写真4】横村福音さんのCDジャケット

 

【写真5】ギターコンクール優勝者の競演Vol.14~横村福音&大谷恵理架~の記念写真(2018年10月7日)

ぴかぴか(新しい)

 

第214回ステージ練習会開催レポ

$
0
0

【写真1】第214回ステージ練習会プログラム

 

ぴかぴか(新しい)
皆様、こんばんは。
本日6/6(土)13:00~17:00、3カ月ぶりに千葉ソロギターサークルの主要イベントである第214回ステージ練習会を再開しました。
新型コロナウイルスの影響でマスク越しではありましたが、2月末以来約3カ月ぶりに皆さんとお会いする事が出来ました。
会場は千葉市美浜区の幕張ベイタウンコア・講習室の予定でしたが、音楽ホールの利用者がキャンセルされたので、急きょ音楽ホールを使用する事が出来てラッキーでした。
ぴかぴか(新しい)
参加者の方々には新型コロナウイルス対策として、1.3密接を避ける、2.マスク着用、3.手指消毒、4.ソーシャルディスタンスを保つ、5.会話は極力避ける、等新しい生活様式を徹底して頂き、感染防止に最大限のご協力をお願いしながらの再開となりました。出入り口には、私が持参した手指消毒スプレーを置いて、参加者の皆さんにご利用いただきました。
会場側からも感染防止の手引書が配布され、体調確認など事前チェック事項を確認し、2か所ある会場の出入り口のドアは2か所共に全開にし、更にステージ脇には扇風機を置いて強制的に換気を良くする対策が取れました。ちょっと五月蠅かったですが(笑)。
ぴかぴか(新しい)
ホールは定員200名ですが30名以下での利用に制限されていました。実際の本日の参加者は演奏者8名、見学者4名の合計12名となり、ソーシャルディスタンスの十分に確保しつつ十分に気を付けながら開催できました。
何はともあれ、こうしてギターイベントが開催出来た事を素直に喜びたいと思います。こうして実績を積みながら少しづつでも安心して各種イベントが開催出来るようになることを期待したいと思います。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
ぴかぴか(新しい)

次回のステージ練習会は2020年6月21日(日)13:00~17:00、会場は今回と同じ幕張ベイタウンコア・音楽ホールです。千葉ソロメンバーでなくても参加できますのでお気軽に声掛けください。
ぴかぴか(新しい) 

 

【写真2】会場の幕張ベイタウンコア・音楽ホール

 

【写真3】私の演奏中の様子

 

【写真4】私の演奏中の様子

 

【写真5】熱心に演奏を聴く参加者

 

【写真6】演奏後は輪になって定例の意見交換・反省会

 

【写真7】会場の出入り口のドアは演奏中も全開で換気実施!

 

7/19ギターコンクール優勝者の競演Vol.16~大谷恵理架&川崎薫~開催のお知らせ!

$
0
0

【画像左】ギターコンクール優勝者の競演Vol.16~大谷恵理架&川崎薫~チラシ(表面)


【画像右】ギターコンクール優勝者の競演Vol.16~大谷恵理架&川崎薫~チラシ(裏面)

ぴかぴか(新しい)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取りながら、入場者制限等の条件付きではありますがコンサートを開催する事になりました。本公演は会場の浦安音楽ホールの許可を取得済みです。
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークル主催による、プロ演奏家を目指す学生や若手演奏家を中心にフィーチャーした「ギターコンクール優勝者の競演」シリーズの第16弾公演。
今回は共に高校2年生の大谷恵理架と川崎薫二人がメインとして出演。賛助出演として高校3年生の赤井香琳と中学2年生の押山一路も出演。
クラシックギターの魅力を素晴らしい響きを持つ「浦安音楽ホール・コンサートホール」でたっぷりと味わうコンサートシリーズ。
ぴかぴか(新しい)
チケットは下記e+(イープラス)で6/19(金)AM10:00より発売開始です。出演者名で検索できます。
https://eplus.jp/
私へのメッセージでも予約を受け付けます。当日受付にチケットを用意させて頂きます。

ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】ギターコンクール優勝者の競演!Vol.15~大谷恵理架&川崎薫~
【出演】大谷恵理架、川崎薫(以上ギター)
【賛助出演】赤井香琳、押山一路(以上ギター)
【日時】20209年7月19日(日)開場13:40、開演14:00
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・コンサートホール(定員303名、全席自由席)
【入場料】一般2,000円(当日2,500円)/高大学生1,000円(当日1,500円)小中学生100円(当日200円)
【曲目】シャコンヌ(バッハ)、大聖堂(バリオス)、序奏とカプリース(レゴンディ)、グラン・ソロ(F.ソル)、エリカの花(佐藤弘和)、他
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
【内容】ギター界に出現した黄金世代を代表する高校2年の大谷と川崎が競演!賛助出演も高校3年の赤井と中学2年の押山の2名。ギター界の未来を担う若い才能による注目のコンサート。
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)
<プログラム>

<大谷恵理架ソロ>
・フリア・フロリダ(A.バリオス)
・ワルツ第3番 Op.8-3(A.バリオス)
・シャコンヌ~無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番BWV1004より(J.S.バッハ)
・序奏とカプリス(J.レゴンディ)
・エリカの花(佐藤弘和)

<川崎薫ソロ>
・ソナタ「ボッケリーニ讃」全4楽章(M.C.テデスコ)
・プレリュード BWV998より(J.S.バッハ)
・大聖堂 全3楽章(A.バリオス)

<赤井香琳ソロ>
・鍵盤ソナタロ短調 H.245(C.P.E.バッハ)
・サパテアード(R.S.デ・ラ・マーサ)

<押山一路ソロ>
・グラン・ソロOp.14(F.ソル)

(※曲目は都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)

ぴかぴか(新しい)
【大谷恵理架】
高校2年生。9才から斎藤ギター音楽教室でギターを習う。2015年より朴葵姫氏、2018年より徳永真一郎氏にも師事。これまでに大萩康司、福田進一、D.ラッセル、O.ギリア、M.バルエコ、A.ピエッリ他各氏のマスタークラスを受講。第38回ジュニアギターコンクール、第8回イーストエンド国際ギターコンクール、第43回GLC学生ギターコンクールにおいて第1位。2020年には映画「現在地はいずくなりや映画監督東陽一」に出演しバッハのシャコンヌを演奏、ファーストアルバム「ERICA」のリリースと活躍の場を広げている。

【川崎薫】
高校2年生。2003年横浜市生まれ。6歳の頃より村治ギター教室で学ぶ。現在、東京音楽大学附属高校に在学。荘村清志、江間恒雄、坂場圭介各氏に師事。これまでに福田進一、大萩康司、B.ロハス、L.ブラーボ、P.マルケス、L.ブローウェル他各氏のマスタークラスを受講。第8回イーストエンド国際ギターコンクール第3位、第2回スペイン音楽国際コンクール第3位、第11回ギターコンペティショングランプリ。

【赤井香琳】
高校3年生。3歳よりギターを始める。これまでに金子忠良、鈴木俊夫各氏に、現在は篠原正志氏に師事。X.ジャラ、徳永真一郎 、E.フェルナンデス、猪居亜美、他各氏のマスタークラス受講。第4回クライネバッハギタ-コンクール優勝、第9回J.S.バッハ国際ギターコンクール第2位、第43回GLC学生ギタ-コンクール高校生の部第1位。現在、東京工業大学附属科学技術高等学校に在籍。

【押山一路】
中学2年生。2006年東京生まれ。7歳から父の手ほどきでギターを始め、9歳から新井伴典氏に師事。2019年第41回ジュニア・ギター・コンクール中学生の部第1位及び最優秀賞、第44回GLC学生ギターコンクール中学生の部第1位及びGLC賞。

ぴかぴか(新しい)
【主催者コメント】
千葉ソロギターサークル(代表:上原淳)主催による、プロ演奏家を目指す学生や若手演奏家を中心にフィーチャーした「ギターコンクール優勝者の競演」シリーズも、好評のうちに今回で第16弾を開催。今回のコンサートでは現在のクラシクギター界に出現した「黄金世代」(上原淳が命名)と言うべき才能豊かで驚異的な演奏をする中学2年から高校3年までの注目の学生ギタリストの競演が実現。今回の主役、共に高校2年の大谷恵理架と川崎薫の二人に加え、賛助出演として高校3年の赤井香琳と中学2年の押山一路が出演。クラシックギターの魅力を、関東でも屈指の素晴らしい響きを誇る「浦安音楽ホール・コンサートホール」でたっぷりと味わって頂きます。
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークルは2020年6月現在プロアマ合わせ会員数158名。毎月2回の練習会と年1回の定期演奏会を開催。プロ演奏家のリサイタルやマスタークラスなど各種イベントも適宜開催。活動の状況は千葉ソロギターサークル公式ブログ2をご参照ください。今後の主なイベント開催予定は次の通り。
●9/21(月・祝)福田進一ギターリサイタルin千葉~マチネ and more(浦安音楽ホール)
●11/22(日)千葉ソロギターサークル第12回定期演奏会(浦安音楽ホール)
今後の千葉ソロギターサークルの活動にご期待ください。
【千葉ソロギターサークル公式ブログ2】https://ameblo.jp/csgc/
ぴかぴか(新しい)
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのご協力のお願い】
・ご来場人数は定員303名の半分、先着150名様に制限させて頂きます。
・当日は必ずマスクを着用してご来場ください。マスクが無い方は入場できません。
・ホール出入り口に手指消毒液を用意しておりますので、入退場時にご使用をお願いします。
・当日は自宅などで検温して来てください。体温が平熱より高い方や風邪の諸症状がある人、体調の悪い人はご来場をお控え下さい。
・他のお客様との距離を2メートル(最低1メートル)以上保ってください。また着席の際は他のお客様との間隔をあけて下さい。
・会場では大きな声を出すのを避け、会話は極力お控え下さい。
・入場時に住所・氏名・電話番号など連絡先を入場者記録用紙に記載をお願いします。(感染者発生時の連絡以外には使用しません。)
※上記内容は状況に応じ変更される場合がございます。
※未就学児童入場不可。
ぴかぴか(新しい)

 

6/21第215回ステージ練習会開催のお知らせ(今後の開催日程付)

$
0
0

【画像】第215回ステージ練習会プログラム

ぴかぴか(新しい)
皆様、お疲れさまです。
明日6/21(日)13:00~17:00、千葉市・幕張ベイタウンコア・音楽ホールで「第215回ステージ練習会」を開催しますので、参考までにプログラムを紹介します。
ステージ練習会は千葉ソロギターサークルの主要イベントで、毎月2回開催しています。6/6に約3カ月ぶりに再開し、今回がコロナ禍後の2回目の開催となります。
ぴかぴか(新しい)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、1.3密接を避ける、2.マスク着用、3.手指消毒、4.ソーシャルディスタンスを保つ、5.会話は極力避ける、等新しい生活様式を徹底して頂き、感染防止に最大限のご協力をお願いしながらの再開となります。
尚、会場は千葉市美浜区の幕張ベイタウンコア・音楽ホール。定員200名に対し演奏参加者は15名、見学者も数名お越し頂く予定です。十分に気を付けながら開催したいと思います。
ぴかぴか(新しい)
【今後のステージ練習会開催日程】※時間は全て13:00~17:00
・7/11(土)第216回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・講習室)
・7/24(金・祝)第217回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)
・8/1(土)第128回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)
・8/16(日)第129回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)

ステージ練習会は見学自由(無料)ですのでお気軽にお越しください。
また演奏参加もどなたでも出来ますので、事前に私(上原淳)までお申し込み下さい。
以上。
ぴかぴか(新しい)

 


9/22第27回埼玉ギターコンクール応募締め切り6/30迫る!

$
0
0

【参考画像】昨年2019年第26回埼玉ギターコンクールのプログラムの表紙です。


皆さんこんにちは。

本日は、埼玉ギター協会の会員として埼玉ギターコンクールの案内をさせて頂きます。
今年の第27回埼玉ギターコンクールは、開催日が2020年9月22日(火・秋分の日)、会場はさいたま市民会館うらわ8階コンサート室です。
応募締め切りは今月末6/30ですが、今のところ応募者の人数が例年よりも少ないので、優勝や上位入賞を狙っている方はチャンスかと思います。
新型コロナウイルスの影響で、開催中止になっているギターイベントが多いですが、埼玉ギターコンクールは、今のところ開催の方向で進めています。
皆様の多数のご応募をお待ちしています。募集要項は下記の通りです。


■第27回埼玉ギターコンクール募集要項■

【日 時】2020年9月22日(火・秋分の日)
【会 場】さいたま市民会館うらわ8階コンサート室
【参加費】12,000円
【課題曲】リュート組曲第一番ホ短調よりブーレ BWV996 (J.S.バッハ)※リピート無し
【自由曲】7分以内(曲間の調弦も含む・複数曲可)※タイムオーバーは失格となります。
     [曲目変更は2020年6月30日までハガキで受付ます。]
【表 彰】1位~3位の入賞者に賞状とカップを授与。
     4位~6位の入賞者と審査員が認めた優秀者には賞状を授与。
【応募受付】2019年9月23日より先着順
【応募締切】定員45名に達した時点と2020年6月30日
     [納入された参加費はいかなる理由があっても返金致しません]
【応募方法】
・応募方法ハガキに(1)郵便番号(2)住所(3)氏名・フリガナを付ける(4)電話番号[携帯電話可]
 を明記し下記の協会宛に送って下さい。先着45名位に申込み振込用紙を送付します。
 [入金をもって正式申込みとし、ない方は辞退とします]
【申込先】埼玉ギター協会 (事務局:鈴木)
     〒330-0072 さいたま市浦和区領家7-8-2 TEL&FAX 048-831-1610
    [電話は常時留守電です。御用の方は必ず伝言メッセージをして下さい。]

以上。
 

 

7/19ギターコンクール優勝者の競演Vol.16~大谷恵理架&川崎薫【チケットプレゼント情報有】

$
0
0

【画像左】ギターコンクール優勝者の競演Vol.16~大谷恵理架&川崎薫~チラシ(表面)

 

【画像右】ギターコンクール優勝者の競演Vol.16~大谷恵理架&川崎薫~チラシ(裏面)


ぴかぴか(新しい)

皆さんこんにちは。耳より情報です。

このイベントの協賛社であるギターショップ・アウラさんのHPの「今月のチケットプレゼント」コーナーで掲載して頂きましたので紹介します。
プレゼント用チケットは2枚ありますので、ご興味のある方は
下記HPよりアウラさんにお問合せ下さい。
https://www.guitarshop.jp/03ticketpresent.php

 

以下、先日ご案内したイベント案内を再掲載します。

ぴかぴか(新しい)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取りながら、入場者制限等の条件付きではありますがコンサートを開催する事になりました。本公演は会場の浦安音楽ホールの許可を取得済みです。
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークル主催による、プロ演奏家を目指す学生や若手演奏家を中心にフィーチャーした「ギターコンクール優勝者の競演」シリーズの第16弾公演。
今回は共に高校2年生の大谷恵理架と川崎薫二人がメインとして出演。賛助出演として高校3年生の赤井香琳と中学2年生の押山一路も出演。
クラシックギターの魅力を素晴らしい響きを持つ「浦安音楽ホール・コンサートホール」でたっぷりと味わうコンサートシリーズ。
ぴかぴか(新しい)
チケットは下記e+(イープラス)で6/19(金)AM10:00より発売中です。
https://eplus.jp/sf/detail/3290580001-P0030001P021001?P1=1221&fbclid=IwAR2yi_QAELzowRBB1T4wO3Kp7QexTlTeAE6UH5L3twDWchb924gsxvW_-sA

私へのメッセージでも予約を受け付けます。当日受付にチケットを用意させて頂きます。

ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】ギターコンクール優勝者の競演!Vol.16~大谷恵理架&川崎薫~
【出演】大谷恵理架、川崎薫(以上ギター)
【賛助出演】赤井香琳、押山一路(以上ギター)
【日時】2020年7月19日(日)開場13:40、開演14:00
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・コンサートホール(定員303名、全席自由席)
【入場料】一般2,000円(当日2,500円)/高大学生1,000円(当日1,500円)/小中学生100円(当日200円)
【曲目】シャコンヌ(バッハ)、大聖堂(バリオス)、序奏とカプリース(レゴンディ)、グラン・ソロ(F.ソル)、エリカの花(佐藤弘和)、他
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
【内容】ギター界に出現した黄金世代を代表する高校2年の大谷と川崎が競演!賛助出演も高校3年の赤井と中学2年の押山の2名。ギター界の未来を担う若い才能による注目のコンサート。
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)
<プログラム>

<大谷恵理架ソロ>
・フリア・フロリダ(A.バリオス)
・ワルツ第3番 Op.8-3(A.バリオス)
・シャコンヌ~無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番BWV1004より(J.S.バッハ)
・序奏とカプリス(J.レゴンディ)
・エリカの花(佐藤弘和)

<川崎薫ソロ>
・ソナタ「ボッケリーニ讃」全4楽章(M.C.テデスコ)
・プレリュード BWV998より(J.S.バッハ)
・大聖堂 全3楽章(A.バリオス)

<赤井香琳ソロ>
・鍵盤ソナタロ短調 H.245(C.P.E.バッハ)
・サパテアード(R.S.デ・ラ・マーサ)

<押山一路ソロ>
・グラン・ソロOp.14(F.ソル)

(※曲目は都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)

ぴかぴか(新しい)
【大谷恵理架】
高校2年生。9才から斎藤ギター音楽教室でギターを習う。2015年より朴葵姫氏、2018年より徳永真一郎氏にも師事。これまでに大萩康司、福田進一、D.ラッセル、O.ギリア、M.バルエコ、A.ピエッリ他各氏のマスタークラスを受講。第38回ジュニアギターコンクール、第8回イーストエンド国際ギターコンクール、第43回GLC学生ギターコンクールにおいて第1位。2020年には映画「現在地はいずくなりや映画監督東陽一」に出演しバッハのシャコンヌを演奏、ファーストアルバム「ERICA」のリリースと活躍の場を広げている。

【川崎薫】
高校2年生。2003年横浜市生まれ。6歳の頃より村治ギター教室で学ぶ。現在、東京音楽大学附属高校に在学。荘村清志、江間恒雄、坂場圭介各氏に師事。これまでに福田進一、大萩康司、B.ロハス、L.ブラーボ、P.マルケス、L.ブローウェル他各氏のマスタークラスを受講。第8回イーストエンド国際ギターコンクール第3位、第2回スペイン音楽国際コンクール第3位、第11回ギターコンペティショングランプリ。

【赤井香琳】
高校3年生。3歳よりギターを始める。これまでに金子忠良、鈴木俊夫各氏に、現在は篠原正志氏に師事。X.ジャラ、徳永真一郎 、E.フェルナンデス、猪居亜美、他各氏のマスタークラス受講。第4回クライネバッハギタ-コンクール優勝、第9回J.S.バッハ国際ギターコンクール第2位、第43回GLC学生ギタ-コンクール高校生の部第1位。現在、東京工業大学附属科学技術高等学校に在籍。

【押山一路】
中学2年生。2006年東京生まれ。7歳から父の手ほどきでギターを始め、9歳から新井伴典氏に師事。2019年第41回ジュニア・ギター・コンクール中学生の部第1位及び最優秀賞、第44回GLC学生ギターコンクール中学生の部第1位及びGLC賞。

ぴかぴか(新しい)
【主催者コメント】
千葉ソロギターサークル(代表:上原淳)主催による、プロ演奏家を目指す学生や若手演奏家を中心にフィーチャーした「ギターコンクール優勝者の競演」シリーズも、好評のうちに今回で第16弾を開催。今回のコンサートでは現在のクラシクギター界に出現した「黄金世代」(上原淳が命名)と言うべき才能豊かで驚異的な演奏をする中学2年から高校3年までの注目の学生ギタリストの競演が実現。今回の主役、共に高校2年の大谷恵理架と川崎薫の二人に加え、賛助出演として高校3年の赤井香琳と中学2年の押山一路が出演。クラシックギターの魅力を、関東でも屈指の素晴らしい響きを誇る「浦安音楽ホール・コンサートホール」でたっぷりと味わって頂きます。
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークルは2020年6月現在プロアマ合わせ会員数158名。毎月2回の練習会と年1回の定期演奏会を開催。プロ演奏家のリサイタルやマスタークラスなど各種イベントも適宜開催。活動の状況は千葉ソロギターサークル公式ブログ2をご参照ください。今後の主なイベント開催予定は次の通り。
●9/21(月・祝)福田進一ギターリサイタルin千葉~マチネ and more(浦安音楽ホール)
●11/22(日)千葉ソロギターサークル第12回定期演奏会(浦安音楽ホール)
今後の千葉ソロギターサークルの活動にご期待ください。

ぴかぴか(新しい)
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのご協力のお願い】
・ご来場人数は定員303名の半分、先着150名様に制限させて頂きます。
・当日は必ずマスクを着用してご来場ください。マスクが無い方は入場できません。
・ホール出入り口に手指消毒液を用意しておりますので、入退場時にご使用をお願いします。
・当日は自宅などで検温して来てください。体温が平熱より高い方や風邪の諸症状がある人、体調の悪い人はご来場をお控え下さい。
・他のお客様との距離を2メートル(最低1メートル)以上保ってください。また着席の際は他のお客様との間隔をあけて下さい。
・会場では大きな声を出すのを避け、会話は極力お控え下さい。
・入場時に住所・氏名・電話番号など連絡先を入場者記録用紙に記載をお願いします。(感染者発生時の連絡以外には使用しません。)
※上記内容は状況に応じ変更される場合がございます。
※未就学児童入場不可。
ぴかぴか(新しい)

 

9/21福田進一ギターリサイタルin千葉~マチネand more開催のお知らせ

$
0
0

【画像左】福田進一ギターリサイタルチラシ(表面)

 

【画像右】福田進一ギターリサイタルチラシ(裏面)

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんにちは。
日本を代表する世界的ギタリスト福田進一のギターリサイタルを9/21に開催しますのでご案内いたします。
ぴかぴか(新しい)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取りながら、入場者制限等の条件付きではありますがコンサートを開催する事になりました。本公演は会場の浦安音楽ホールの許可を得ています。
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークル(代表・上原淳)主催によるプロ演奏家リサイタルシリーズに、日本ギター界のマエストロ福田進一がついに登場!
クラシックギターの名曲の他、昨年2019年に福山雅治と石田ゆり子の主演で公開された映画「マチネの終わりに」で演奏された楽曲を中心に、クラシックギターの音色を堪能するとともに、福田進一の軽妙なトークも楽しめる注目のコンサートです。
ぴかぴか(新しい)
チケットは下記e+(イープラス)で7/10(金)AM10時より発売開始予定。7/10午前零時より下記サイトの画面上部の検索窓で「福田進一」で検索できます。
https://eplus.jp/
ぴかぴか(新しい)
会場の浦安音楽ホール、協賛社のGGショップ、ギタルラ社、等でもチケット発売予定です。
また、私へのメッセージでご連絡頂ければ当日受付にチケット取り置きさせて頂きます。当日清算で結構です。
ぴかぴか(新しい)
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのご協力のお願い】
・ご来場人数は定員303名の半分、先着150名様に制限させて頂きます。
・当日は必ずマスクを着用してご来場ください。マスクが無い方は入場できません。
・ホール出入り口に手指消毒液を用意しておりますので、入退場時にご使用をお願いします。
・当日は自宅などで検温して来てください。体温が平熱より高い方や風邪の諸症状がある人、体調の悪い人はご来場をお控え下さい。
・他のお客様との距離を2メートル(最低1メートル)以上保ってください。また着席の際は他のお客様との間隔をあけて下さい。
・会場では大きな声を出すのを避け、会話は極力お控え下さい。
・入場時に住所・氏名・電話番号など連絡先を入場者記録用紙に記載をお願いします。(感染者発生時の連絡以外には使用しません。)
※上記内容は状況に応じ変更される場合がございます。
ぴかぴか(新しい)
コロナ禍で大変な時期ではありますが、少しづつイベントも開催できるようになりました。皆様の多数のご来場をお待ちしております。

ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】福田進一ギターリサイタルin千葉~マチネand more
【出演】福田進一(ギター)
【日時】2020年9月21日(火・祝)開場13:40、開演14:00
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・コンサートホール(定員303名、全席自由席)
【入場料】一般3,500円(当日4,400円)/高大学生1,000円(当日1,500円)小中学生100円(当日200円)
【曲目】バッハ(福田進一編):チェロ組曲第3番 BWV1009 より、ブラームス(鈴木大介編):インテルメッツォOp.118 - No.2、バリオス:大聖堂、アルベニス:アストゥリアス、他
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
【内容】ギター界の巨匠・福田進一氏がついに千葉ソロギターサークルのコンサートシリーズに登場!クラシックギターの素晴らしさ真髄をたっぷりと堪能して頂きます。
【主催】千葉ソロギターサークル
【後援】千葉市教育委員会/日本ギタリスト協会/大人のソロギターサークル
【協賛】(株)現代ギター社/島村楽器(株)/(株)黒澤楽器店/(株)アウラ/(株)ギタルラ社/上原淳ギター教室
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)
【曲目・演目情報 】
・バッハ(福田進一編):チェロ組曲第3番 BWV1009 より
・ブラームス(鈴木大介編):インテルメッツォOp.118 - No.2
・バリオス:大聖堂
・アルベニス:アストゥリアス
・映画「マチネの終わりに」より、他
(※曲目は都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)

ぴかぴか(新しい)
【福田進一(ふくだしんいち)】ギター
パリ・エコール・ノルマル音楽院を首席で卒業。1981年パリ国際ギターコンクール優勝。以後35年、ソロ・リサイタル、主要オーケストラと協演、超一流ソリストとの共演など、福田の国際的な活動はとどまることを知らない。既に世界数十カ国の主要都市でリサイタルを行い世界的な評価を獲得している。
近年では、2019年3月にモスクワのチャイコフスキーホールで武満徹の協奏曲「虹へ向かって、パルマ」をロシア初演。大成功を収め、唯一無二の国際派日本人ギタリストとしての高い評価を得た。
また、教育活動にも力を注ぎ、門下からは鈴木大介、村治佳織、大萩康司、朴葵姫といったギター界の実力派スターたちを輩出している。発表したCDは既に90枚を超え、2017年には自伝的エッセイ「6弦上のアリア」を上梓。11月上映の福山雅治主演映画「マチネの終わりに」ではクラシックギター監修を務める。
平成19年度外務大臣表彰。平成23年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。上海音楽院、大阪音楽大学、広島エリザベト音楽大学、昭和音楽大学客員教授。

ぴかぴか(新しい)
【主催者:千葉ソロギターサークル】
2008年創立の千葉ソロギターサークル(創立者・代表:上原淳)は、2020年7月現在プロアマ合わせ会員数158名。毎月2回の練習会と年1回の定期演奏会を開催。プロ演奏家のリサイタルやマスタークラスなど各種イベントも適宜開催。活動の状況は下記「千葉ソロギターサークル公式ブログ2」をご参照ください。
今後の主なイベント開催予定は次の通りです。
ぴかぴか(新しい)
●5/24(日)山口修ギターリサイタルin千葉~チャイコフスキー&ベートーヴェン 2大協奏曲を弾く!~(14:00~浦安音楽ホール)⇒2021年5月30日に延期が決定!
●7/19(日)ギターコンクール優勝者の競演!Vol.16~大谷恵理架&尾崎琴音~賛助出演:赤井香琳、押山一路(14:00~浦安音楽ホール)
●9/21(月・祝)福田進一ギターリサイタルin千葉~マチネand more(14:00~浦安音楽ホール)
●11/22(日)千葉ソロギターサークル第12回定期演奏会(10:30~16:30浦安音楽ホール)
ぴかぴか(新しい)
今後の千葉ソロギターサークルの活動にご期待ください。
千葉ソロギターサークル代表・上原淳)
ぴかぴか(新しい)

 

6/21第215回&7/11第216回ステージ練習会開催、ギター教室再開の報告

$
0
0

【写真1】6/21第215回ステージ練習会の様子

 

【写真2】第215回ステージ練習会プログラム

 

【写真3】7/11第216回ステージ練習会の様子

 

【写真4】第216回ステージ練習会プログラム

ぴかぴか(新しい)
皆様、お疲れさまです。
今週末は、コロナ禍以来久しぶりにギター三昧の時間を過ごしました。
ぴかぴか(新しい)
先ず7/11(土)午前中はコロナ禍以来約4カ月ぶりに、千葉市長沼原勤労市民プラザのギター教室を再開しました。いやぁ~長かったです。
生徒さんはこの間、一生懸命練習に励んでくれていたようで、皆さん成長していました。その代わり?フォームなど悪い癖がついている方もいましたので、アドバイスしました。
ぴかぴか(新しい)
7/11午後は第216回ステージ練習会を開催しました。ステージ練習会は千葉ソロギターサークルの主要イベントで、毎月2回開催しています。久しぶりに朝から夕方までギター三昧です(笑)。
ステージ練習会は、6/21第215回と7/11第216回の2つの練習会を写真付きで紹介したいと思います。
第215回の会場は幕張ベイタウンコア・音楽ホール、第216回は幕張ベイタウンコア・講習室です。時間はどちらも13:00~17:00。
ぴかぴか(新しい)
やはり、実際に皆さんとお会いして、目の前でギターを弾くのは楽しいですね。マスクや手洗い、消毒、ソーシャルディスタンス等新しい生活様式で制限はありますが、今後も毎月2回のステージ練習会とギター教室を頑張って開催したいと思います。
ぴかぴか(新しい)
【今後のステージ練習会開催日程】※時間は全て13:00~17:00
・7/24(金・祝)第217回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)
・8/1(土)第128回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)
・8/16(日)第129回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)
・9/5(土)第230回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・講習室)
・9/20(日)第131回ステージ練習会(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)
ぴかぴか(新しい)
ステージ練習会は見学自由(無料)ですのでお気軽にお越しください。
また演奏参加もどなたでも出来ますので、事前に私(上原淳)までお申し込み下さい。
ぴかぴか(新しい)
ギター三昧だった昨日に続く本日7/12(日)は、サクランボ&桃栽培に汗を流しました。自宅2階ベランダで5鉢栽培していましたが、高さ2メートルほどに成長した苗木も出始めましたので、2鉢を庭に移しました。また、桃の実に果実袋を被せました。栽培の様子は明日にも記事を書きますのでお楽しみに!
以上。
ぴかぴか(新しい)

 

【写真5】6/21第215回ステージ練習会の様子

 

【写真6】第215回ステージ練習会の様子、千葉ソロのスパーアイドル野口果恋ちゃんが私の名前を習字で書いてきてくれました。

 

【写真7】第215回ステージ練習会の様子、果恋ちゃんが書いてくれた習字と一緒にステージ演奏(笑)

 

【写真8】第215回ステージ練習会の様子

 

【写真9】第215回ステージ練習会の様子

 

【写真10】7/11第216回ステージ練習会の様子、この日は初めてマスクをして演奏したがやはり違和感がある

 

【写真11】7/11第216回ステージ練習会の様子

 

【写真12】7/11第216回ステージ練習会の様子、反省会もソーシャルディスタンス

さくらんぼ&桃栽培通信第2号】

$
0
0

【写真1】ベランダの3鉢(さくらんぼ1本、桃2本)※桃に被せた果実袋に注目(白い袋)

 

【写真2】庭に移動したさくらんぼ2本(左端の2鉢)

 

【写真3】けっこう大きくなり色づいた桃の白鳳

ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
今年の5/17より自宅2階のベランダでさくらんぼ3本(佐藤錦、高砂、さおり)と桃2本(大久保、白鳳)の果樹栽培を始めてはや約2カ月。5本の苗木たちはすくすくと成長しています。
中でも一番の成長株はさくらんぼの「さおり」です。購入当時高さ115㎝ほどしか無かったのが、2メートル程になりました。驚きの成長の早さです。
ぴかぴか(新しい)
ベランダがかなり手狭になってきたので、大きくなったさくらんぼのさおりと高砂の2鉢を庭に移しました。
ギター三昧だった7/11(土)の翌日7/12(日)に作業を敢行。大きく成長した苗木を2階から1階に下ろすのはかなり大変でした。もう1か月遅ければ枝を折らないと運べなかったかも。
義母が管理している庭の片隅に置かせてもらい、移管作業は無事終了。場所を提供して頂いた代わりに庭で一番大きな柚子の木の剪定作業を行ってご機嫌を取りました(笑)。
5本から3本に減った2階のベランダは、さくらんぼの佐藤錦と桃の大久保と白鳳の3本になり、かなりすっきりしました。
ぴかぴか(新しい)
桃の白鳳には実が1個ありますが、直径6㎝程になり赤みを帯びてきましたので、果実袋を買ってきて被せました。これで野鳥や害虫、風雨から守ってくれます。それにしてもまさか栽培1年目で桃の収穫が出来るとは思いませんでした。(まだ収穫していませんが・笑)
ぴかぴか(新しい)
庭の様子ややベランダの様子、桃の実、果実袋等は写真をご覧ください。
2年後の大量収穫を期待しながら、育てたいと思います。果たして自宅で夢のさくらんぼ狩りや桃狩りが出来るようになるのか、、、。
ぴかぴか(新しい)

【さくらんぼ&桃栽培通信第1号】(購入当時の様子が分かります)
https://ameblo.jp/csgc/entry-12597963574.html

 

【写真4】白鳳の桃の実(実の重さで枝が大きくわたんでいる)

 

【写真5】白鳳の桃の実、きれいに色づいてきました

 

【写真6】桃専用の果実袋、実が1個しかないのに2種類合計120枚も購入(笑)

 

【写真7】桃専用の果実袋を被せた状態、貴重な1個の為かなり過保護(笑)

 

【写真8】約2カ月でベランダの天井に届く勢いに成長した(5鉢密集した状態の頃の写真)

 

 

 

Viewing all 673 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>